
CBDに関するよくある質問[Q&A]
Q. CBDって何ですか?
A. CBDは「カンナビジオール」の略でカンナビノイド成分の一種です。カンナビノイドとはアサ科の植物に含まれる化学物質の総称です。くわしくはこちらをご覧ください。
Q. CBDの効果は?
A. 日本薬事法による規制の関係上、当店ではCBDの効果効能について主張することはできません。アメリカでもFDA(米国食品医療品局)の規制により、効果効能を謳う事は不可となっております。 当店ではCBDに関する医学的な主張はしておりません。医学的な効果については、インターネットや本などでお調べいただくことをお勧めさせていただきます。
Q. 安全なのですか?
A. はい、当店のCBD製品は安全です。厚生労働省に製造工程・成分など全ての項目において許可を得て販売していますので、安心、安全にサプリメントとして服用していただくことが可能です。成分や工程を明らかにせず、厚生労働省に無許可で販売されている製品も多数存在します。CBDを購入する際は、安心して服用できる製品をお勧めしいたします。
Q. 違法ではないのですか?
A. 日本国内で販売が許可されているCBDは、熟成した茎または種から製造されている物に限られます。それ以外の大麻草や花から製造された製品は大麻取締法により販売が認められていません。国内で流通しているCBDの多くが、厚生労働省の許可を得ず、成分を明らかにせず販売されています。当店の製品は全て厚生労働省の許可を得て、食品として販売できる製品のみを扱っております。安心してご使用ください。
Q. 害はありますか?
A. 2017年に世界保健機関(WHO)が発行した報告書の中で、CBDは公衆衛生上の問題も濫用の危険性もないということが確認されています。なお現在もCBDによる依存の症例は無いと報告されています。
Q. 副作用はありますか?
A. 通常の体機能に障害を起こすことはありません。高用量のCBDを摂取しても、体機能は損なわれないという研究結果がでています。リラックス感からくる疲労感、倦怠感、眠気、食欲の変化が稀に報告されています。粗悪なCBD製品を使用した人は、頭痛などの副作用が報告されています。
Q. 使用方法は?
A. CBDは経口摂取、舌下投与、吸入、経皮吸収など様々な使用方法があります。くわしくはこちらをご覧ください。
Q. 濃度(%)の違いは?
A. 濃度が高い方がより多くのCBDを含んでいます。1%で十分な効果を実感できる方、20%以上で効果を感じる方など個々に異なります。摂取量は少量から始め、必要に応じて徐々に増やしていくことで体に合った量をお決めください。